トップページ基礎知識U改正省エネルギー基準



■■ 改正省エネルギー基準 ■■

MENU 改正省エネルギー基準 改正の概要 改正省エネルギー基準 地域区分の改正 改正省エネルギー基準 外皮の熱性能基準の変更 改正省エネルギー基準 一次エネルギー消費量基準 

平成25年に省エネルギー基準の改正が行われました。
主な変更点は、平成11年基準では住宅や建築物の省エネルギー性能を評価する指標として、窓や壁等の外皮部分の性能のみが評価対象であったものを、 外皮基準に加えて全ての一次エネルギー消費量も評価対象とした基準であるということです。

一次エネルギー消費量とは、暖冷房、換気設備、照明設備、給湯設備、太陽光発電等の再生可能エネルギーのエネルギー消費量のことを言います。
暖冷房設備等の性能の評価がよくない場合一次エネルギー消費量は増大し、反対に太陽光発電等の再生可能エネルギーを利用する場合は一次エネルギー消費量は減少します。

また、外皮性能の評価においては、改定前は床面積により性能評価が左右されていましたが、改定後は外皮面積による性能評価がなされます。

マイホームデザイナーの使い方


■ 改正の概要

省エネルギー基準の改正

■ 地域区分の改正

従来の地域区分 変更理由 改正後の地域区分
建築主の判断基準
(住宅)
住宅事業主の判断基準
(トップランナー基準)
T地域 Ta地域 外気温の差が大き
いため更に細分化
1地域
Tb地域 2地域
U地域 U地域 3地域
V地域 V地域 4地域
W地域 Wa地域 外気温の差が大き
いため更に細分化
5地域
Wb地域 6地域
X地域 X地域 7地域
Y地域 Y地域 8地域



■ 外皮の熱性能基準の変更

平成11年省エネ基準(改正前) 平成25年省エネ基準(改正後)
建築主の判断基準 住宅熱損失係数等による計算ルート
・年間暖冷房負荷の基準
・熱損失係数 Q値
・夏期日射取得係数 μ値
外皮平均熱貫流率等による計算ルート
・年間暖冷房負荷の基準の廃止
・外皮平均熱貫流率の基準 Ua値
・冷房期の平均日射熱取得率の基準 ηa値
設計・施工指針 仕様規定(簡単)ルート
・躯体の断熱性能の基準
⇒熱貫流率、断熱材の熱抵抗
・開口部の断熱性能の基準
⇒熱貫流率、建具とガラスの組合せ
・開口部の日射遮蔽性能の基準
⇒日射進入率、ガラスと付属部材、庇等の組合せ
検討中
現段階では見直し基準の仕様規定は未定


■ 一次エネルギー消費量基準

一次エネルギー消費量基準 一次エネルギー消費量基準の考え方
・評価対象となる建物において、地域区分や床面積等の共通条件のもと、実際の建物の設計仕様で算定した設計一次エネルギー消費量が、基準使用(平成11年基準相当の外皮と標準的な設備)で算定した基準一次エネルギー消費量以下となることを基本とします。
・一次エネルギー消費量は、「空調・暖冷房設備」「換気設備」「照明設備」「給湯設備」「昇降機」「事務機器・家電調理等」のエネルギー消費量を合計して算出します。また、エネルギー利用効率化設備(太陽光発電設備やコージェネレーション設備)によるエネルギーの創出効果は、エネルギー削減量として差し引くことができます。


 改正省エネ基準適合義務化のスケジュール







■■■住宅ファーストプレゼンギャラリー■■■
ハウスイメージギャラリー

■■■スタイル別インテリアコーディネイト■■■
インテリアスタイル

☆このページがお役に立ったと思われたらクリックお願いします

マイホームデザイナーの使い方




top 建設工事請負契約建設工事請負契約建設工事請負契約 next


Copyright (C) 2011-2014 kantaro-design , All rights reserved.

PAGE TOP