トップページ工事中のチェック事項上棟,棟上げ



■■ 工事/上棟,棟上げ ■■

MENU 工事中のチェック事項 工事中のチェック事項 工程表 工程表・近隣への挨拶 地鎮祭・起工式 地鎮祭 縄張り、遣り方 縄張り・遣り方 基礎工事 基礎工事 上棟・棟上げ 上棟(棟上げ)
           上棟後のチェック 上棟後のチェック 屋根工事 屋根・外壁工事 大工仕上げ・内部建具・サッシュ工事 大工仕上げ・内部建具・サッシュ工事 電気・照明・内装仕上げ工事 電気・照明・内装仕上げ工事

着工〜上棟,棟上げ 上棟は最高の見せ場です。気持ちよく楽しみましょう

いよいよ上棟です。苦労した日々も忘れてしまう位、楽しい一日です。
早朝(又は前日)から土台を敷いて、大抵午前中には上棟します。上棟とは、
木造の屋根の一番上にくる構造材、棟(むね)を載せたときのことです。
2×4の場合は屋根の構造材が組み終わったとき、パネル構造の場合は屋根のパネルが載ったとき、
ユニット工法の場合はユニットの据付が完了したとき、とそれぞれ違いますが、一気に組みあがってゆくところは、同じです。

この日はもうチェックどころではありません。
十数人もの職人さん達が応援できてくれています。
只只、安全に作業が終わるように祈るだけです。
とはいうものの要点だけは押えておきましょう。


着工〜上棟,棟上げ 確認すべきところは、土台を敷く時です

最も確認するべきところは、基礎と土台のズレがないか、アンカーボルトはきちんと土台のセンター
にきているか、どちらも許容範囲内のズレ(10〜15mm)であれば問題ありません。
(土台がずれているということは、基礎が悪い可能性が高いのです。ずれが明らかにひどい場合は基礎をやり直しさせることもあります)

又、土台を敷く前に、土台の底部に防腐・防蟻処理をきちんとやったかもチェックしてください。
けっこう忘れてることがあります。
ですから、上棟よりも土台を敷いているところを見てチェックすることが大切です。
柱を立て始めると(パネル等を組み始めると)もしもの時にやり直しがしにくくなります。
それでもやらなければいけない場合もありますが・・・。

できれば土台敷きは、前日にやってもらって、その時確認するほうがよいでしょうね。
万が一やり直すことになれば、当日では間に合わなくなるので、上棟延期にもなりかねませんから。
土台のチェックがOKなら、上棟そのものは、ほとんど問題ないことが多いです。(木造もプレカットですからね)
多少の間違いなどはあるものですが、あまり神経質にならずに、監督と棟梁にある程度任せてこの日は楽しく過ごしましょう。
チェックをするにも、ちゃんとメリハリを付けてやらなければだめです。
基礎だけのとき、あんなに小さいと感じていたものが全体の形が判ってきて、逆に大きさに驚くかもしれません。


着工〜上棟,棟上げ

上棟式で用意するもの

・お神酒(地鎮祭でお供えしたお酒)
・お米(1キロ)
・塩(1袋)

上棟式は地方や地域によって全く程度が違います。
近所の子供達を集めてお餅を撒き神主さんを呼んで祝詞をあげてもらい、夜中まで大宴会をする地域もありますが、
最近の都市部での傾向としては、式というほどのことはなく職人さんたちに昼食を振舞う程度のことが多いようです。

その場合でも、棟梁か監督と一緒に、建物の四隅に塩とお米を盛り、お神酒をかけて清めます。(宗教上の問題があります)
通常、簡略な上棟式の場合は、お酒はご法度です。
昼食の後も屋根仕舞いが終わるまで(屋根の防水シートを敷き終わるまで)仕事を続けます。
それから、仕事が終われば普段と変わりなく車を運転して帰ります。
業者もそのつもりですので、暑くてもビールなど出してはいけません。
事故があれば、振舞った側にも責任がかかります。監督にも確認しておいてください。

大工さんへのご祝儀も昔は必ず出していたのでしょうが、ハウスメーカーでは禁止しているところも多く、
一般工務店でも断られるところが多いと思います。
大工の棟梁に頼んだ場合は、本人に聞いてください。


着工〜上棟,棟上げ
マイホームデザイナーの使い方


★建築現場のチェックに関する本

住宅 工事中のチェック事項

住宅 工程表・近隣への挨拶

住宅 地鎮祭

住宅 縄張り・遣り方

住宅 基礎工事

住宅 上棟(棟上げ)

住宅 上棟後のチェック

住宅 屋根・外壁工事

住宅 大工仕上げ・内部建具・サッシュ工事

住宅 電気・照明・内装仕上げ工事







■■■スタイル別インテリアコーディネイト■■■
インテリアスタイル

★住宅の法規に関する本

☆このページがお役に立ったと思われたらクリックお願いします




top 用途地域,建ぺい率,容積率用途地域,建ぺい率,容積率用途地域,建ぺい率,容積率 next


Copyright (C) 2011-2014 kantaro-design , All rights reserved.

PAGE TOP