トップページ工事中のチェック事項上棟後のチェック



■■ 工事/上棟後のチェック ■■

MENU 工事中のチェック事項 工事中のチェック事項 工程表 工程表・近隣への挨拶 地鎮祭・起工式 地鎮祭 縄張り、遣り方 縄張り・遣り方 基礎工事 基礎工事 上棟・棟上げ 上棟(棟上げ)
           上棟後のチェック 上棟後のチェック 屋根工事 屋根・外壁工事 大工仕上げ・内部建具・サッシュ工事 大工仕上げ・内部建具・サッシュ工事 電気・照明・内装仕上げ工事 電気・照明・内装仕上げ工事

上棟〜竣工,完成

上棟も終わり、いよいよ本格的に現場工事が始まります。
今まではほとんど単独の工事でしたが、ここからは色々な業者が現場に入ってきます。
木造在来に例をとりますと、大工、屋根、板金、防水、電気、設備、防蟻、サッシュ、
サイディング、左官等、仕上げ工程の業者を外しても随分います。

上棟のときは、あまり厳しくチェックしなくてもいいようなことを書きましたが、上棟後の数日間は、
逆にきちんとチェックしないといけないところが沢山あります。
しかし、全てのチェックは時間的にも無理な方が多いでしょうから、
必ず確認するべきところを絞って、説明します。
鉄骨系ハウスメーカーの場合、構造的な部分は規格化されていて、忘れ、間違い以外あまりチェックの
必要もないかと思いますので、主に木造在来工法のことを例にとって記述します。


本格的に大工工事が始まりますが、ここから数日はあまり工事が進んだように見えない状態です。
しかし、とても重要な作業をしている数日なのです。
仮筋交いを本筋交いに交換し、補強金物を各所に取り付けていきます。(2×4でも同じようなものです)


■立ちの確認


上棟〜竣工,完成 建物の基本的な事、立ちの確認をしてください。

判りやすく言うと、柱が垂直に立っているかどうかの確認です。
全ての柱をする必要はありません。
一番出っ張った角の柱を3〜4箇所確認すれば充分です。
水平器をあてて計るのが最も手軽に確認できます。
一つの柱で直角になった2面を測って確認します。
柱は全て梁と胴差などで繋がっていますので、2箇所では不十分ですが3〜4箇所測って問題なければ、大丈夫だと思います。
もし異常があって場合、監督に確認してもらい筋交いを調整してもらってください。
上棟で仮筋交いを入れる時に大工さんがきちんとやってくれているとは思いますが、大切なことですので自分でも確認しておきましょう。
道具を使わないで行いたい場合は、視線を柱と近所の比較的新しい建物の角に合わせて確認してもよいです。
そのかわりおかしいと思ったら、監督か大工さんに測ってもらってください。


■補強金物


上棟〜竣工,完成 補強金物は規定の箇所に、指定のものを使っていないといけません。

右に個別に書いておきますので、それぞれ確認をしてください。
記述しているものだけではなく、同等の強度をだせるものもありますので、不信に思ったときは遠慮せず監督にたずねましょう。

【補強金物の種類】
名 称使用箇所使用方法
ホールダウン金物通し柱(隅柱)と基礎基礎に埋めたホールダウン専用アンカーを通し柱(隅柱)に対し六角ボルトで緊結
羽子板ボルト胴差、梁、柱柱に対して六角ボルト、横架材にたいして、角座でナット締め
短冊金物
かね折り金物
管柱と梁柱に対して六角ボルト、梁に対してスクリュー釘にて緊結
筋交いプレート筋交いと柱、胴差、土台筋交いに対して六角ボルト、柱、胴差に対して65mm釘止め
くら金物屋根垂木と胴差垂木を胴差に釘で緊結(台風対策)
山形プレート
かど金物
管柱と土台、胴差、梁V字又はT字型プレートで柱と横架材を釘で緊結
短冊金物
かね折り金物
管柱と梁柱に対して六角ボルト、梁に対してスクリュー釘にて緊結


■防腐・防蟻処理


上棟〜竣工,完成 防腐・防蟻処理は適切か確認します。

防腐・防蟻処理は床の根太までしてあるか、2回塗布、地盤面より少なくとも1mの高さまで塗布してあるか確認してください。
又、土台の底部の確認もお忘れなく。

マイホームデザイナーの使い方


★建築現場のチェックに関する本

住宅 工事中のチェック事項

住宅 工程表・近隣への挨拶

住宅 地鎮祭

住宅 縄張り・遣り方

住宅 基礎工事

住宅 上棟(棟上げ)

住宅 上棟後のチェック

住宅 屋根・外壁工事

住宅 大工仕上げ・内部建具・サッシュ工事

住宅 電気・照明・内装仕上げ工事







■■■スタイル別インテリアコーディネイト■■■
インテリアスタイル

★住宅の法規に関する本

☆このページがお役に立ったと思われたらクリックお願いします




top 用途地域,建ぺい率,容積率用途地域,建ぺい率,容積率用途地域,建ぺい率,容積率 next


Copyright (C) 2011-2014 kantaro-design , All rights reserved.

PAGE TOP